iGallery DC

山神悦子展
「記憶の中の場所」
YAMAGAMI Etsuko




山神悦子展の展示風景です。






上から、画廊入口から見て左側壁面左、左側壁面右と正面壁面、右側壁面の展示です。
山神悦子展は以上の13点の作品で構成されています。
作品の詳細をご覧下さい。

 


画廊入口から見て、左壁面の作品です。
左からタイトル「ミネラル」(油彩、紙) でサイズ227×158mm、
「ミネラル」(油彩、紙) でサイズ227×158mm、
「植物園の池」(油彩、キャンバス) でM8 273x455mm、
「引き潮」(油彩、キャンバス) でF20 727x606mmです。

 


正面壁面の作品です。
左から「海岸」(油彩、キャンバス) でF30 727x910mm、
「フェリーが通る海」(油彩、キャンバス) でF0 140x180mm、
「河岸」(油彩、キャンバス) でF0 140x180mm、
「トパーズ」(油彩、紙) でサイズ227×158mmです。

 


右壁面左側の作品です。
左から「火山島」(油彩、キャンバス) でF20 727x606mm、
「古道」(油彩、キャンバス) でF4 333 x242mm、
「岩場」(油彩、キャンバス) でF4 333 x242mmです。

 


右壁面右側の作品です。
左から「水鳥の来る池」(油彩、キャンバス) でM8 273x455mm、
「曇り空」(油彩、キャンバス) でF15 530x652mmです。


<作家コメント>

自然と人間の関係を主題にした平面作品を作っている。
約20年間、自分自身に生来備わっているリズムに基づいた身体の自然な動きによる抽象絵画を制作していたが、行き詰まりを感じるようになり、外部に眼を向け始めた。
取材対象は水族館から始まって、塩、鉱物、それを生み出す大地へと変遷、拡張して来た。
それらのモチーフ(動機)によって私本来のリズムと色彩感覚が触発され、描画に繋がっていく。
自然の中にいる人間(私)と人間(私)の中にある自然が一体化するような表現が出来たら良いと思っている。


色が生きている(活きている)絵画です。
山神さんの絵を見た第一印象です。
さほど彩度の高い色ではないのですが、印象が目に残る色です。
そこから、絵画が絵具という物質から成ることに考えが飛躍します。
それは一時言われた「絵画の物質性」という意味ではなく、もともと絵具は鉱物や植物から成ることの意味です。
つまり絵具(色)とは自然の産物にほかならないということです。

コメントにあるように、山神さんは自然と人間の関係をテーマにしています。
本展の作品の多くは風景をモチーフにしていますが、とりわけ光と大地と水が描かれています。
人工的な建物などは画面に表れていません。
思えば、始原の地球に光と水を養分とした植物が生まれ、その光合成によって(酸素を必要とした)人類が生まれます。
そして大地で活動する多くの微生物によって生態系は循環します。
その循環が、恐らくは山神さんが拘っているリズムではないかと思います。

絵具が自然の産物であれば、支持体(紙、キャンバス)も自然から生まれたものです。
山神さんの絵画の出発点は抽象ですが、今は具体的な鉱物や風景をモチーフにしています。
絵画を色彩とカタチに還元する抽象の方法を用いながら、具体的な自然との接点を重視しながら絵画を制作しているように思えます。
風景を主題にした絵画の歴史は東洋には古くからあります。
その代表的なものは山水画です。
山神さんの絵画は西洋美術の形式を用いていますが、その核心には山水画のような思索があるように思えます。
現代的な装いでありながら、太古から続く穏やかなリズムが流れる風景の有り様。
そこには自然の律動にシンクロした、画家の鼓動が聞こえてくるようです。

ご高覧よろしくお願い致します。


作品リスト1
作品リスト2

2017年iGallery DC二人展

作品を購入御希望の方は、恐れ入りますが、下記までメールにてご連絡をお願い致します。
折り返し送金方法、納品時期等をお知らせ致します。
(作品が配送の場合、勝手ながら送料はお客様のご負担とさせていただきます。)
なお、作品納入後一ヶ月以内の返品は受付させていただきます
fuku-mac@@kc4.so-net.ne.jp
(*お手数ですが@を一つ取ってから送信してください。)

山神悦子展 「記憶の中の場所」
会期:2023年10月26日(木)〜11月12日(日)
開廊日:木・金・土・日
時間:12:00〜18:00


会場アクセスと展覧会スケジュール